ACRS療法はこんな方におすすめです

  • 小じわハリ不足が気になる方
  • しみ・肝斑・色素沈着が気になる方
  • 乾燥・赤み・肌荒れなど慢性的な肌の炎症がある方
  • 自然な方法で若返りがしたい
  • ダウンタイムが少ない再生医療に興味がある方
  • 薄毛治療がしたい

ACRS療法とは

ACRS療法(Autologous Cytokine-Rich Serum)とは、患者様自身の血液を特殊な処理により遠心分離し、 抗炎症性サイトカイン(炎症を抑える成分)や成長因子を高濃度に含んだ血清を抽出・活用する療法です。
この自己血サイトカインリッチ血清を、注入または表皮に塗布し導入することで、 炎症をコントロールしつつ肌本来の治癒力・再構築力を高め、自然な美肌再生を目指します。
炎症を鎮め、コラーゲン産生を促し、赤み・しわ・ハリ・肌質改善などに幅広くアプローチし、外的刺激に頼らず、内側から美しく整えるエイジングケアとして注目を集めています。

ACRSはお肌の根本から整える再生医療

シミ・しわ・くすみへ積極アプローチ

ACRS療法は、肌の再生を促す成分(成長因子)を豊富に含むことから、シミ・しわ・くすみなど加齢や慢性炎症に起因する肌悩みに対する効果も注目されています。

また、ACRSにはこれらの成長因子に加え、炎症を抑える作用を持つIL-1Ra(インターロイキン-1レセプターアンタゴニスト)が高濃度に含まれています。IL-1Raはこの炎症をやさしく抑え、成長因子と協力して肌の炎症ダメージを根本からケアする役割を担います。

肌の炎症を内側から整え、ゆらぎを根本ケア

肌の赤みやピリつき、くり返すニキビやゆらぎ肌、その背景には、目に見えない慢性的な炎症が関わっていることが多いと近年わかってきています。
ACRS療法には、こうした“肌の中の炎症”を内側から整える力 があります。特に、ACRSに多く含まれるIL-1Ra(インターロイキン-1レセプターアンタゴニスト)は、炎症の引き金となる「IL-1」という物質をブロックする働きを持ち、皮膚内部でくすぶる炎症をやさしく鎮めてくれます。さらに、EGFやTGF-β、FGFといった成長因子も含まれているため、炎症によって傷ついた肌のバリア機能を修復し、健やかな肌環境へと導いてくれる再生力も備えています。

慢性的に炎症を起こしている状態をACRSによって正常な状態に戻し、炎症を緩和させます。

主な効果

採取方法

1 採血

患者様の血液を約12ml程度採取します。ACRSの抽出量は、1回の採血で約3~5ccです。(※個人差あり)

2 保温処理

専用のシリンジに入れ、3時間かけて保温処理します。この時抗炎症性サイトカインや成長因子を培養します。

3 遠心分離機で血清分離

血液を遠心分離させることで、有効成分のみを抽出します。

4 注入

抽出されたACRSを注入します。

ACRSは薄毛治療にも

近年では頭皮や毛根の環境を整える治療法としても注目されています。
特に、薄毛の原因のひとつが「頭皮の慢性的な炎症」であることがわかってきており、 ACRSに含まれるIL-1Ra(アイエルワンレセプターアンタゴニスト)が、その炎症を内側からやさしく抑えてくれます。 また、EGFをはじめとした成長因子が豊富に豊富に含まれており、これらは毛根(毛包)まわりの血流を促進し、毛母細胞の活性化や毛の太さ・ハリ感の改善に働きかけます。「髪のコシがなくなってきた…」「頭皮が敏感で他の治療が合わない…」という方にも、自分の血液を使って炎症を抑え、毛根をサポートするACRS療法は、確かな選択肢といえます。

PRPとの違い

※PRPは「再生」に特化、ACRSはそこに「炎症を抑える力 」を加えた、敏感肌やゆらぎ肌、また頭皮にも対応している治療です。
そのため、PRPに比べ応用範囲が広く、肌質・頭皮状態を選ばず使えるという意味で“進化版PRP”といえる立ち位置です。

お悩みに合わせた注入方法

頭皮の場合は、ダウンタイムが少なく均一に入れられるキュアジェットが人気で、ニキビ跡や毛穴にもキュアジェットが有効です。
肌全体のハリ感や乾燥ケアには水光注射を、小じわや気になる部位にはドクター手打ちがおすすめです。

料金について

Treatment cost

ACRS療法

<期間限定価格>初回のみ
125,000 (税込)
1回
167,000 (税込)
3回
354,000 (税込)
6回
687,000 (税込)
9回
999,000 (税込)
12回
1,320,000 (税込)
注意事項(リスク・副作用など)
〇施術時間
施術は30分程度ですが、培養に3時間程度かかります
〇痛みやリスク
施術直後は赤みがでることがありますが、通常1~2時間程度で引いていきます。内出血がでた場合は1~2週間程度続きますが、徐々におさまります。
〇入浴
当日から可能ですが、当日は、シャワーのみをおすすめします。
〇治療後の通院
定期的な施術を受けられるとより効果を実感できます。
治療効果は、1~2ヶ月後からさらに効果が出始めます。
〇治療後の注意
施術部位に刺激を与えないように、擦ったりマッサージすることは控えてください。内出血がでた場合は、冷やすことで最小限に抑えられます。
以下の方は、施術できないことがありますので、事前に医師にご相談下さい。
  • 血液疾患がある
  • 妊娠・授乳中
  • 治療部位に傷がある
  • 免疫機能に異常を有する、またはその既往歴がある
  • 自己免疫疾患が進行している
  • 免疫抑制療法を受けている
  • 重度の感染症
Q & A

よくある質問

Q
痛みやダウンタイムはありますか?
Q
どのくらいで効果を感じますか?
Q
何回くらい施術すればいいですか?
Q
自分の血液を使うと聞きましたが、感染などのリスクはありませんか?
Q
ACRS療法を受けたあと、献血はできますか?

採用情報