脱毛に長い期間がかかる理由は毛周期!部位別の一覧、効率的な脱毛方法を解説<医師監修>
- 2022.8.14
一般的に、医療脱毛クリニックや脱毛サロンでは2、3ヶ月に1度の施術を推奨していますが「1週間に1回施術してはいけないの?」「もっと頻繁に施術したら早く脱毛が終わるのでは?」と疑問に感じている方もいるでしょう。
脱毛が完了するまでに長い期間かかる理由は、毛の生えかわりサイクルである「毛周期」にあります。毛周期は部位によっても異なりますので、効果的に脱毛を行いたい方は、基礎的な知識を身につけておきましょう。
このコラムでは毛周期についてくわしく解説していきます。部位別の一覧や効率的な脱毛方法もお伝えしますので、これから脱毛を始める予定の方や「少ない回数で効果的にお手入れを済ませたい!」と感じている方はぜひ目を通してください。
目次
脱毛に長い期間がかかる理由は「毛周期」にある!
毛周期が脱毛効果に大きく関わっているのは、決して嘘ではありません。完了までに半年~数年ほどかかるのは毛周期に理由があるのです。
なかには毛周期という言葉は知っていても「意味まではくわしく知らない」という方や「調べ方を知りたい!」と思っている方もいるでしょう。まずは概要からご説明していきます。
毛周期とは?
毛周期とは、毛が生えかわる循環リズムのことをいいます。どのような毛にも毛周期はあり、たとえば髪やまつげ、メンズのヒゲにも生えかわりのサイクルがあるのです。
毛周期は成長期→退行期→休止期の3つのサイクルを繰り返していますが、脱毛で照射するレーザーは成長期にしか効果が得られない特徴があります。
①成長期・・・もっとも脱毛効果が高い
成長期は現在成長中の毛であり、もっとも脱毛効果が高い期間です。根が深く、メラニン色素も濃くなるため、レーザーが反応しやすくなり効果を得やすいでしょう。
②退行期
退行期では、成長が終わって抜け落ちる準備をする段階に入ります。成長期と比べるとメラニン色素が薄くなり、根も浅くなっているため、脱毛には適していません。
③休止期
休止期は次に毛が生えるまでの休憩期間であり、毛が抜け落ちたり、抜け落ちるのを待っていたりする段階です。退行期と同じく、休止期では効果を得られません。
【部位別】毛周期と脱毛にかかる期間の一覧
毛周期は部位によって異なります。脱毛にかかる期間は下記の表を参考にしてください。
※必要な回数と期間は医療脱毛の場合
たとえば顔の場合、1~2ヶ月の脱毛間隔で優れた効果が得られ、完了までには平均で6~9回の施術が必要です。このペースで脱毛を続けていけば、1年~1年半ほどで脱毛を終えられるでしょう。
また顔は毛周期が1~2ヶ月ですが、わきは2~3ヶ月と、若干の差があることもわかっています。部位によって完了までに必要な回数は変わりますので、おのずと必要な期間にも違いがうまれるのです。
同じ部位だとしても毛質や毛量には個人差があるため、必要な回数や期間は前後する可能性があります。上記の表は、あくまでも目安としてください。
毛周期を無視して脱毛してしまうとどうなる?
記事をご覧になっている方のなかには「毛周期を無視して脱毛してしまった……」と、ヒヤリとしている方もいるでしょう。
間隔が空く分には脱毛期間が延びるだけのためとくに悪影響はありませんが、頻繁に脱毛していた場合には注意が必要です。
なかにはメラニンに反応する熱破壊式ではなく、毛乳頭や毛母細胞へ毛の生成を促す「バルジ領域」をターゲットにする蓄熱式の脱毛機を導入しているクリニックもあります。
蓄熱式であれば、毛周期関係なく施術できるとするクリニックもありますが、推奨する施術間隔は店舗によって異なりますので、前もって確認しておくとよいでしょう。
■肌トラブルを起こす可能性がある
毛周期を無視して頻繁に脱毛してしまうと肌への負担が大きくなり、肌荒れなどのトラブルを起こす可能性が高まります。レーザーやフラッシュは毛のメラニンに反応して熱を生じる性質がありますが、その熱によって色素沈着ややけどを引き起こす恐れがありますので注意してください。
■脱毛効率が下がる
脱毛では成長期の毛にのみ効果を得られるため、毛周期を無視して脱毛をしてもムダ打ちが増えて効率が下がるだけです。完了までに平均よりも多い施術回数が必要になるため、料金もかさむでしょう。
■脱毛完了までの期間が延びる
頻繁に脱毛したことによって肌トラブルが起きてしまうと、炎症が起こっている部分を避けて施術しなくてはならなくなります。炎症の度合いによっては施術できないこともあり、脱毛完了までの期間が延びる可能性があるでしょう。
早く肌をツルツルにしたいからといって、毛周期を無視してしまうのはおすすめできません。
脱毛中は毛周期の乱れにも注意!
毛周期は簡単に乱れてしまうことをご存じでしょうか?脱毛期間中には適切な対策を行って、できる限り注意して過ごすようにしてください。
■対策① クリニックやサロンで決めたスケジュール通りに施術を受ける
クリニックやサロンで決めたスケジュールは、毛周期などにあわせて適切に組まれています。どうしても予定が入ってしまった場合には仕方ありませんが、決められた間隔を守って脱毛を続けていきましょう。
■対策② 毛抜きで自己処理しない
毛抜きで毛根ごと毛を抜いてしまうと、毛周期が乱れる原因になります。自己処理をする場合には、肌負担の少ない電気シェーバーを使いましょう。
■対策③ 生活習慣を見直してホルモンバランスを整える
ホルモンバランスが乱れることで毛周期は乱れやすくなります。ストレス・食生活の乱れ・睡眠不足を解消して生活習慣を整えましょう。
まとめ
毛周期について、部位別の一覧や効率的な脱毛方法を解説していきました。
脱毛を続ける際に重要なのが、毛周期です。なかでも成長期の毛にしか優れた効果を得られないため、現在脱毛中の方やこれから始める予定の方は、適切な脱毛間隔を守りましょう。
毛周期を無視して脱毛してしまうと効果が下がるだけでなく、肌トラブルを招く原因にもなります。肌への負担を最小限に抑えながら、少ない回数で効果的に続けていくためにも、ぜひ知識を深めてください。
名古屋市中区にある「まゆりなclinic名古屋栄」では、脱毛がはじめての人でも安心して通えるクリニックを目指しています。話しやすいスタッフや空間づくりに力を入れていますので、脱毛に関する疑問やわからないことがあれば、お気軽にお尋ねください。わかりやすい説明を心がけて丁寧にお話しさせていただきます。
当院では毛周期にあわせて1~2ヶ月に1度の施術を行っています。脱毛部位や毛質によっても異なりますが、脱毛回数5~10回・約1~2年ほどで脱毛が完了します。
有国家資格者による施術が行われるほか、万が一肌トラブルが起こった際にはクリニック内で専属医師による診察・治療が行われますので、安心して通院していただけるでしょう。また薬の処方が行われた場合、まゆりなclinic名古屋栄では代金をいただいておりません。脱毛施術後に気になる症状があればお気軽にご相談ください。
これから脱毛を始める方は、信頼できるクリニックやサロンを選んで、毛周期にあわせたペースで脱毛を続けていきましょう。